Vol.0005号
<タックスニュース>
景況判断指数が最低値更新 雇用も「過剰」鮮明に
財務省と内閣府は、平成20年12月24日、同年10~12月期の法人企業景気予測調査を発表した。大企業・全産業の景況判断指数(BSI=景気が「上昇」と答えた企業の割合から「下降」と答えた企業の割合を引いた数字)はマイナス35・7。これまでの最低値だった同年4-6月期のマイナス15・2を更新し、過去最悪となった。
調査が行われたのは同年11月下旬。世界的な景気悪化による輸出の急激な落込みや、円高で業績悪化が予想以上に進んでいることを主因に、同年7-9月期のマイナス10・2から大幅に悪化。中堅企業・全産業の同年10-12月のBSIはマイナス33・3、中小企業・全産業はマイナス40・7だった。
業種別でみると、国内での新車販売不振にあえぐ自動車関連の業況判断の悪さが際立っている。同年10-12月期は大企業ベースでBSIがマイナス83・6で、同年7-9月期のマイナス18・1から急速に悪化した。
一方、同年10-12月の雇用判断のBSI(従業員が「不足気味」と回答した企業の割合から「過剰気味」と回答した「企業の割合を引いた数字」は、製造業で大企業、中堅企業、中小企業ともに「過剰気味」と回答。雇用調整の一段の加速が懸念される。
国内の景況について大企業・全産業でマイナス63・8、中堅企業・全産業、中小企業・全産業でそれぞれマイナス65・0、マイナス66・8と、いずれも2004年4月の調査開始以来、最低の水準となった。
<タックスワンポイント>
会社が負担するゴルフクラブ入会金 税務は意外に複雑
会社がゴルフクラブの入会金を支出した場合、その名義によって税務上の取扱いが異なるので注意が必要だ。
法人会員として入会するのであれば、入会金は資産計上する。ただし、記名式の法人会員で、名義人である特定の役員または使用人がもっぱら法人の業務に関係なく利用しているのであれば、その役員または使用人に対する給与となる。
また、個人会員として入会する場合は、その特定の役員または使用人への給与となる。しかし、無記名式の法人会員制度がないために個人会員として入会しており、その入会金を会社が資産計上し、さらに、入会は業務の遂行上必要であるため法人が負担すべきであると認められる場合であれば、その処理が認められる。
資産計上した入会金は償却できないが、クラブを脱退しても入会金が返還されないのならば、その入会金は脱退した事業年度の損金となる。