<タックスニュース>

海外居住者の税逃れに歯止め  口座情報の報告義務化へ

 経済協力開発機構(OECD)は、富裕層の資産隠しや税逃れを防ぐための新ルールの詳細を明らかにした。海外居住者が持つ預金口座の名義人氏名、住所、残高のほか、証券口座の情報につき、各国の金融機関に対し税務当局への毎年1回のオンライン報告を義務付ける。新ルールに参加する国の税務当局間で海外に住む人の情報を交換し、資産隠しや税逃れに歯止めをかけるのが狙いだ。
 口座残高の情報を共有することは、各国の税務当局にとって大きな意味を持つ。OECD加盟国はこれまで個別に租税条約を締結して口座情報を交換してきたが、仮に海外に隠し口座があったとしても、海外への送金がない限り各国の税務当局はその存在を把握することが難しかった。新ルールを作成することでOECDは、税務調査がしやすくなると期待を寄せる。
 OECDは、金融機関の事務負担を減らすために残高100万ドル(約1億円)以下の口座はシステム検索など簡易方法での確認を認めるが、100万ドル超は営業担当者への聞き取りや保存書類の確認などを求める方針だ。
 主要20カ国・地域(G20)もOECDルールの活用に合意済み。9月にオーストラリアで開催されるG20財務相・中央銀行総裁会議で再確認する。2016年までの導入を目指す。昨年5月16~17日にかけてモスクワで開催されたOECD税務長官会議では、「各国は団結して国際的な脱税および濫用的租税回避に断固として対抗し、脱税者およびその幇助者に対しては、どのように脱税を隠ぺいしようとも、見逃すことはない」と、力の入った声明が発表されている。

節税、申告、事業承継のお悩みは無料相談実施中の税理士法人早川・平会計までどうぞ

<タックスワンポイント>

ふるさと納税の制度拡充  寄付上限額が引き上げ

 ふるさと納税は、その年に支出した寄付の合計のうち2千円を引いた金額が控除対象額となる仕組みだが、政府は同制度を2015年度から拡充する意向を明らかにした。年末に決まる2015年度税制改正に盛り込む方針で、税軽減の上限額を引き上げ、手続きを簡素化するという。
 納税すると自治体によってはお礼が贈られてくるが、その特典や地域の特産物はさまざまだ。例えば群馬県中之条町では、5千円以上の寄付で「半額の感謝券」と「特産品」がもらえる。感謝券は地域の温泉宿や飲食店や店などで使用でき、地域に観光客を呼び込むことが狙いだ。特産品はオマケのようだが、同町のような”お得感”のある自治体のふるさと納税は人気が高い。また静岡県牧之原市では、今年の8月時点でふるさと納税の総額が約573万円で、昨年の約60倍以上の寄付が集まったという。同市はふるさと納税で記念品を贈る事業を今年の7月から開始したばかりだ。

相続、生前対策、事業承継のご相談は税理士法人早川・平会計までどうぞ

税理士法人早川・平会計