-
Vol.0140
<タックスニュース> 着々と進む「消費税増税」人事 党税調会長に藤井元財務相を起用 野田政権発足に伴う民主党役員と政務三役人事が決まり、経済・財政分野では、党税制調査会を復活させて財政再建派の藤井裕久元財務相を会長に […]
2011.09.16
-
Vol.0139
<タックスニュース> 自殺総合対策の推進に2億1千万円 警察庁の統計によると昨年1年間の自殺者の総数は3万1690人となり、一昨年に比べて1155人減少したものの、今回も3万人を超えた。世間のコミュニケーションが希薄に […]
2011.09.09
-
Vol.0138号
<タックスニュース> “開店休業”の政府税調 政局不安定で増税論議も停滞 東日本大震災の復興財源確保に向けて始動したばかりの政府税制調査会の増税議論が早くもストップした。民主党代表選で復興増税 […]
2011.09.02
-
Vol.0137号
<タックスニュース> 政府税調、復興増税に向け始動 固定資産など地方税の活用も 東日本大震災の復興財源確保に向け、政府税制調査会(会長=野田佳彦財務相)での増税議論が始まった。政府税調は月内に所得税と法人税の定率増税 […]
2011.08.26
-
Vol.0136号
<タックスニュース> 政府、復興基本方針を策定 10年間で総額23兆円 政府の東日本大震災復興対策本部は7月29日、10年間の復旧・復興事業費を約23兆円とし、約19兆円を当初5年の「集中復興期間」に投入するとした復 […]
2011.08.19
-
Vol.0135号
<タックスニュース> 民主党代表戦「ポスト菅」は誰? 焦点は”復興増税”の是非 「ポスト菅」を狙う民主党の有力議員から、震災財源確保を目的とした増税の動きをけん制する発言が相次いでいる。 「 […]
2011.08.12
-
Vol.0134号
<タックスニュース> “与謝野”経済白書まとまる 「消費増税」持論補強の材料? 内閣府が7月22日に公表した2011年度の年次経済財政報告(経済財政白書)は、取りまとめに当たった与謝野馨経済財 […]
2011.08.05
-
Vol.0133号
<タックスニュース> “復興増税”8月以降に具体案 所得、法人の増税が有力 東日本大震災の復興財源確保に向けた関係閣僚会議が開かれ、復旧・復興費用を賄う政府の増税議論が本格的にスタートした。た […]
2011.07.29
-
Vol.0132号
<タックスニュース> 酒税、たばこ税の引き上げ構想 基幹税増税を圧縮する狙い 総額10兆円超とされる東日本大震災の復興財源に、酒税やたばこ税の引き上げ分を充てる案が浮上している。旗振り役は与謝野馨経済財政担当相だ。7 […]
2011.07.22
-
Vol.0131号
<タックスニュース> 迷走する「税と社会保障」改革 あいまいに”正式”決定 政府・与党社会保障改革検討本部は6月30日、税と社会保障の一体改革案を正式決定した。菅首相は「まさに歴史的だ」と自賛 […]
2011.07.15