-
Vol.0101号
<タックスニュース> 「雇用促進税制」素案まとまる 気になる実効性―― 菅直人首相の指示で政府税制調査会が具体案を検討していた雇用促進税制の素案がまとまった。当該年度内に一定以上の雇用を増加させた企業に対して、租税特 […]
2010.12.03
-
Vol.0100号
<タックスニュース> 酒税めぐる不毛なイタチゴッコ 「第3のビール」に増税論 ビールや発泡酒に比べて割安な「第3のビール」への増税論が、政府・民主党内に広がっている。国内大手流通が韓国のビール会社に製造を委託したプラ […]
2010.11.26
-
Vol.0099号
<タックスニュース> 給与所得控除の上限1千万円前後 政府税調が議論本格化 政府税制調査会は、所得税への控除に所得制限を設ける検討に着手した。給与所得者の収入の一部を必要経費とみなして概算額を課税対象から差し引く給与 […]
2010.11.19
-
Vol.0098号
<タックスニュース> 意外に不人気!?「環境自動車税」 総務省研究会の成果空しく… 総務省の「自動車関係税制に関する研究会」が創設を提案した「環境自動車税」の評判がすこぶる悪い。自動車の保有段階に課税して […]
2010.11.12
-
Vol.0097号
<タックスニュース> 法人税引き下げで「減収2兆円」 政府税調PTで財務省試算 法人税率の引き下げをめぐって、経済界をバックにした経済産業省と財務省のバトルが本格化してきた。新成長戦略で、「法人実効税率を主要国並みに […]
2010.11.05
-
Vol.0096号
<タックスニュース> 財務省が描く増税ストーリー 法人税引下げなら消費税は引上げ 菅直人首相が検討を指示した「法人実効税率の引き下げ」が注目を集めている。経済産業省が要求する「法人税の5%引き下げ」で減収となる1兆5 […]
2010.10.29
-
Vol.0095号
<タックスニュース> 「税と社会保障」調査会スタート 藤井元財務相が再び表舞台に―― 民主党「税と社会保障の抜本改革調査会」の初会合が10月13日に開催された。同調査会は、菅直人首相の方針「強い財政・強い経済・強い社 […]
2010.10.22
-
Vol.0094号
<タックスニュース> 二重課税 10年還付は人気取り 事務サイド見切り発車 年金形式で受け取る保険商品の「二重課税問題」で財務省と国税庁は、過大に徴収した所得税を還付する対象を、税法上の時効の対象となる5年を超えて過去 […]
2010.10.15
-
Vol.0093号
<タックスニュース> 税制PTが新メンバーで再始動 座長に中野寛成氏 民主党政調に設置された税制改正プロジェクトチーム(PT)が、菅改造内閣の発足にともないメンバーを改め本格始動した。財務副大臣に起用された五十嵐文彦 […]
2010.10.08
-
Vol.0092号
<タックスニュース> 霞が関で早くも”木枯らし1号” 原因は首相肝煎りの雇用税制 菅直人首相が政府税調に対して出した、雇用促進税制の検討を求める指示が官僚の間で波紋を広げている。その一節は官邸 […]
2010.10.01