-
Vol.0492
<タックスニュース> 南九州税理士会 災害税制基本法を要望 地震や津波などの被災者に対する税制面からの支援を盛り込んだ「災害税制基本法」の制定などを盛り込んだ意見書を、南九州税理士会(戸田強会長)が作成して4月4日に […]
2019.05.10
-
Vol.0491
<タックスニュース> 小規模宅地特例が厳格化 狙われたウワサのトランクルーム節税 自宅や店舗がある土地の相続税評価額を最大8割減らせる「小規模宅地の特例」の適用条件が、4月1日を境に厳格化された。事業用として使った期 […]
2019.04.19
-
Vol.0490
<タックスニュース> 米・ニューヨーク州が「渋滞税」を導入 日本でも五輪期間に実施か 市街地の交通渋滞を解消するため、ドライバーから「渋滞税」を徴収することを米・ニューヨーク州議会が決めた。4月1日に可決した予算案に […]
2019.04.12
-
Vol.0489
<タックスニュース> 仮想通貨を差し押さえ 兵庫県警に続き全国2例目 駐車違反金の滞納を繰り返した男性に対して、保有する仮想通貨を差し押さえたと埼玉県警が3月18日に発表した。駐車違反に関して仮想通貨を差し押さえたの […]
2019.04.05
-
Vol.0488
<タックスニュース> 消費増税のポイント還元 ついに決済事業者を募集 経済産業省は3月12日、消費税率10%への引き上げに伴うポイント還元制度で、クレジットカード会社などが参加するキャッシュレス決済事業者の仮登録の受 […]
2019.03.29
-
Vol.0487
<タックスニュース> 企業版ふるさと納税で寄付対象を拡大 実績は個人版の1%未満 地方自治体に寄付をしたら税負担が軽くなる「ふるさと納税」。豪華な返礼品をそろえてしのぎを削る「個人版」に注目が集まりがちだが、その「企 […]
2019.03.22
-
Vol.0486
<タックスニュース> 認定支援機関ごとの実績をネット公表へ 相談先選びへの活用を期待 税理士などの専門家が中小企業をサポートする「認定経営革新等支援機関(認定支援機関)」制度について、中小企業庁は、支援機関ごとにサポ […]
2019.03.15
-
Vol.0485
<タックスニュース> 生保業界「販売見直さなければ」 節税保険、国税が規制の動き 全額損金の「節税保険」を巡り、金融庁に続いて国税庁も規制強化の動きに入ったことを受け、保険業界の動きが慌ただしくなっている。生命保険協 […]
2019.03.01
-
Vol.0484
<タックスニュース> ポイント還元予算膨張の兆し 企業が経費削減に利用? 10月の消費税増税の経済対策の柱となるキャッシュレス決済時のポイント還元制度について、経産省は2019年度予算案に計上したポイント還元費用が枯 […]
2019.02.22
-
Vol.0483
<タックスニュース> 毎月勤労統計不正 崩れ去った増税の根拠 厚生労働省が公表する「毎月勤労統計」の不正調査問題について、根本匠厚労相は2月5日の衆院予算委員会で、「2018年の実質賃金の伸び率が1~11月のうち9カ […]
2019.02.15