-
Vol.0349
<タックスニュース> 番号カード発行エラー 「ICチップのせいでした」 全国的に続く個人番号カード発行システムの障害について、高市早苗総務相は4月5日、カードに内蔵されたICチップをめぐる不具合が原因であるとの見解を […]
2016.04.15
-
Vol.0348
<タックスニュース> 大阪府が導入を決定 「宿泊税」が全国的トレンドに? ホテルや旅館の宿泊料に府独自の「宿泊税」を上乗せする条例案を、大阪府議会は3月24日に可決、成立した。宿泊税の導入は東京都に次いで全国2例目だ […]
2016.04.08
-
Vol.0347
<タックスニュース> マイナンバーで育児手続き一本化 2017年夏にも実現へ 子育てにかかるさまざまな行政手続をマイナンバーを利用して一本化する検討会の初会合が、3月14日に開かれた。煩雑な行政手続きを電子化、一本化 […]
2016.03.25
-
Vol.0346
<タックスニュース> マイナンバー知れば知るほどメリットなし 企業アンケートで判明 2016年1月にスタートしたマイナンバー制度について、内容の認知度が上がるにつれて「会社にとってはメリットがない」と考える企業が増え […]
2016.03.18
-
Vol.0345
<タックスニュース> 米大統領選挙でTPPはどのみち頓挫する? 両有力候補が揃って「反対」 日本やアメリカなどが加盟する環太平洋経済連携協定(TPP)の将来に暗雲が立ち込めている。太平洋沿岸の12カ国からなるTPPは […]
2016.03.11
-
Vol.0344
<タックスニュース> 役員保険料のルール変更 訴訟対策保険料が非課税に 国税庁は2月24日、会社が負担する役員の保険料に対する取り扱いルールの変更を発表した。株主代表訴訟などに備えて役員が加入する「会社役員賠償責任保 […]
2016.03.04
-
Vol.0343
<タックスニュース> GPIFのバクチが大負け 安倍首相「利益出なければ年金減額も」 「想定の利益が出ないなら当然支払いに影響してくる。その場合は給付額で調整するしか道はない」安倍首相は2月15日に開かれた衆院予算委 […]
2016.02.26
-
Vol.0342
<タックスニュース> GPIF、株式の自家運用見送りへ 国家の企業支配に懸念 厚生労働省の社会保障審議会年金部会は2月8日、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)による株式の自家運用を認めないことで意見が一致した […]
2016.02.19
-
Vol.0341
<タックスニュース> どこまでが外食? 社員食堂は軽減に含まれず 政府は2017年4月の消費税率10%への引き上げ時に導入する軽減税率制度について、適用対象外となる「外食」の線引きルールを決めた。ルールにのっとり、学 […]
2016.02.12
-
Vol.0340
<タックスニュース> 金融機関への監督強化 適切な評価に基づく融資促す 金融庁は2015年12月に立ち上げた「金融仲介の改善に向けた検討会議」(座長=村本孜・成城大学社会イノベーション学部教授)の初会合の議事要旨をこ […]
2016.02.05