-
Vol.0543
<タックスニュース> マイナンバーの口座紐付け頓挫か麻生氏「一切合切を国税庁に握られる」 「所得や資産、現金の一切合切を国税庁に握られるのを良しとするかどうかだな」。麻生太郎財務相は5月26日の閣議後記者会見で、マイナン […]
2020.06.05
-
Vol.0542
<タックスニュース> Jリーグクラブの損失補てんは「広告宣伝費」 長年の税のナゾが氷解 サッカー関係者が、Jリーグ開幕の1993年以来ひそかに抱き続けてきた疑問に、ついに明確な答えが出された。国税庁は5月15日、ホーム […]
2020.05.29
-
Vol.0541
<タックスニュース> デジタル課税の国際合意 目標を10月に延期 デジタル課税を巡る国際ルールについて、経済協力開発機構(OECD)は大筋合意の目標時期を7月から10月に延期した。新型コロナウイルスの感染拡大を理由に、 […]
2020.05.22
-
Vol.0540
<タックスニュース> 5月は自動車税のシーズン 観光業者にのしかかる重負担 5月の連休明けは、自動車やオートバイにかかる「自動車税」と「軽自動車税」の納付書が手元に届く時期だ。複数の社用車を所有していればトータルの税負 […]
2020.05.11
-
Vol.0539
<タックスニュース> 日税連が中小支援を要望 「既存債務の猶予を」 日本税理士会連合会(神津信一会長)が、新型コロナウイルスの流行を受けて資金繰りが苦しくなっている中小企業について、すでに受けている融資の返済を一律で猶 […]
2020.05.08
-
Vol.0538
<タックスニュース> 現金給付”ちゃぶ台返し”の舞台裏 「政権はもう末期」の声 新型コロナウイルス感染拡大に対する緊急経済対策を巡り政府が迷走した。公明党の突き上げを受けて4月16日、すでに閣議 […]
2020.05.01
-
Vol.0537
<タックスニュース> 遠慮なく買いだめできる? ふるさと納税にもコロナの影響 新型コロナウイルスによる影響が、ふるさと納税にも波及している。全国の自治体で、同制度による寄付額が昨年を上回るペースで増加しつつあることが明 […]
2020.04.24
-
Vol.0536
<タックスニュース> 東京都のベビーシッター助成 税負担増のカラクリに大不評 東京都がベビーシッターの利用者向けに設けている助成制度が不評だ。最大で月額約50万円という手厚い支援が受けられるにもかかわらず、延べ利用者数 […]
2020.04.17
-
Vol.0535
<タックスニュース> 企業版 ふるさと納税全国561自治体に ―税額控除の拡大受け― 政府は3月31日、企業版のふるさと納税について、新規と継続を合わせて全国561自治体に制度の活用を認めることを明らかにした。2020年 […]
2020.04.10
-
Vol.0534
<タックスニュース> ふるさと納税で町課長を収賄で再逮捕 返礼品業者に便宜 ふるさと納税制度を巡り、高知県奈半利町で同制度を担当する課長が、返礼品を扱う業者から金銭を受け取っていたとして、高知県警は3月13日、電磁的公 […]
2020.03.27