-
Vol.0512
<タックスニュース> 台風15号被害の修理補助金 一部損壊も国が9割負担へ 政府は、台風15号による住宅被害について、従来は国の支援制度では対象外である一部損壊の建物も特例的に救済対象とすることを決めた。自治体が創設 […]
2019.10.04
-
Vol.0511
<タックスニュース> ふるさと納税で広がる「物納」 不要楽器を募る自治体も 任意の自治体に寄付をすることで住んでいる場所に納める住民税などの優遇を受けられる「ふるさと納税」制度で、お金以外のモノを募る自治体が増加して […]
2019.09.27
-
Vol.0510
<タックスニュース> ポイント還元目当てに減資 小売企業の「中小化」が加速 10月に控える消費増税を前に、小売業を営む大企業の減資が相次いでいる。増税対策として実施されるポイント還元の対象になるため、中小企業になるの […]
2019.09.20
-
Vol.0509
<タックスニュース> キャラおせちの消費税率 はろうきてぃは8%でディズニーは10%? 百貨店大手各社は9月2日、来年のおせち料理を発表した。おせちは、10月1日の消費税増税に伴い飲食料品などを対象に導入される軽減税 […]
2019.09.13
-
Vol.0508
<タックスニュース> 軽減税率の対応レジ補助金 増税後の設置も受給可能に 経済産業省は8月28日、複数税率に対応したレジに換えるために必要な費用の一部を補助する「軽減税率対策補助金」の受給要件を緩和することを発表した […]
2019.09.06
-
Vol.0507
<タックスニュース> 軽減税率の被害者は子どもたち? 「一体資産」に駄菓子店は苦慮 「#駄菓子屋泣かせ」。10月の消費増税に関し、駄菓子店がツイッターで悲鳴を上げている。食品は軽減税率が適用されて税率8%のままだが、 […]
2019.08.30
-
Vol.0506
<タックスニュース> 国税庁が軽減税率のQ&A発表 食べ歩きの消費税率は? 東京ディズニーランドでミッキー型のワッフルを買い、歩きながら食べたら消費税はいくらになる――? こんな場面を想定したQ&A集を国税庁がせっせ […]
2019.08.23
-
Vol.0505
<タックスニュース> 国を出ていかないで! ポーランドが若者の所得税を全額免除 一定以下の所得の若者の所得税を全額免除するという思い切った税制改正を、ポーランド政府が8月1日行った。より良い労働条件を他国に求める若年 […]
2019.08.09
-
Vol.0504
<タックスニュース> 国税の滞納残高 19年連続で減少 国税庁が、1年間の活動やその年のトピックについてまとめたレポートの最新版を発表した。滞納されたままとなっている国税の「残高」は、ピークだった1998年の2兆81 […]
2019.08.02
-
Vol.0503
<タックスニュース> フェイスブックの仮想通貨「リブラ」 米国が脱税利用を懸念 仮想通貨(暗号試算)について、米国が「脱税などを助長している」と問題視している姿勢を鮮明にしたことで日本の税務当局が焦りを募らせている。 […]
2019.07.26