-
Vol.0449
<タックスニュース> 公正証書遺言が10年で5割増 日本公証人連合会が調査 2017年に全国の公証人が作成した「公正証書遺言」の件数が11万191件に上り、07年の7万6436件に比べ5割増しになっていることが分かっ […]
2018.05.18
-
Vol.0448
<タックスニュース> 日本でも強まるアマゾン包囲網 1年間の売上は19兆円 国境を超えて成長し続ける巨大企業への監視が、日本でも強まりつつある。公正取引委員会は3月、インターネット通販大手アマゾンジャパン(東京都目黒 […]
2018.05.11
-
Vol.0447
<タックスニュース> 10%じゃまだ足りない? OECDが消費税率19%を提言 消費税率の19%への引き上げを、経済協力開発機構(OECD)のグリア事務総長が提言した。4月13日に麻生太郎財務相と会談した際に伝えたと […]
2018.05.04
-
Vol.0446
<タックスニュース> 27年ぶりの新税 国際観光旅客税が成立 日本を出国する際に外国人、日本人を問わず1人1千円を徴収する「国際観光旅客税」が4月11日に参院本会議で可決、成立した。だが、一部野党からの「使途や受益と […]
2018.04.20
-
Vol.0445
<タックスニュース> 確定申告、間違ってない? 修正遅れで膨らむ延滞税 所得税の確定申告期間が3月15日に終わった。もし今になって計算ミスが判明し、納税額が本来の額より過少になっていることが分かったなら早めに修正申告 […]
2018.04.13
-
Vol.0444
<タックスニュース> 税金と社会保険料の負担割合 22・1%で過去最高に 日本生活協同組合連合会の調査によると、2017年の1年間で、給与所得世帯の実収入に占める税金と社会保険料の合計割合が22・1%と、過去最高だっ […]
2018.04.06
-
Vol.0443
<タックスニュース> クレディ・スイス証券集団申告漏れ事件 国賠訴訟は請求却下 ストックオプション(自社株購入権)の行使などにより得られた所得を申告しなかったとして所得税法違反に問われ、裁判で無罪が確定した金融大手ク […]
2018.03.23
-
Vol.0442
<タックスニュース> 通達改正案から読み解く ハズレ馬券を経費にする3条件 国税庁は3月2日、競馬のハズレ馬券の取り扱いに関する通達の改正案を公表した。2017年12月に最高裁が下した馬券の所得区分に関する判決を受け […]
2018.03.16
-
Vol.0441
<タックスニュース> 平昌五輪の報奨金 スポンサー企業からの受け取りは一時所得 平昌五輪が2月25日閉幕した。日本は冬季史上最多の13個のメダルを獲得し、日本オリンピック委員会(JOC)はメダリストに対して「金」で5 […]
2018.03.09
-
Vol.0440
<タックスニュース> ふるさと納税また規制? 野田総務相「様子を見る」 ふるさと納税で高額返礼品を送る自治体に対して何らかの形で規制を行う可能性を、野田聖子総務相が示唆した。返礼品を巡っては、総務省が2017年4月に […]
2018.03.02