-
Vol.0111号
<タックスニュース> 「公務員への増税すごいんです!?」 政府必死のアピールに効果は…… 政府関係者が平成23年度税制改正に盛り込まれた国会議員や高級官僚への課税強化を懸命にアピールしている。 […]
2011.02.18
-
Vol.0110号
<タックスニュース> 柳沢氏表舞台にカムバック 元自民の税金通を続々抜てき 社会保障と税の一体改革を目指す「政府・与党社会保障改革検討本部」は、産業界や労働界、有識者も含めて一体改革に向けた議論を深める下部組織として […]
2011.02.10
-
Vol.0109号
<タックスニュース> ねじれ国会で滞る税制改正 アノ”揮発油税失効”の再現も 平成23年度予算案と関連法案の審議が始まった。民主党は国民新党との連立でも参院で過半数を確保しておらず、衆院では3 […]
2011.02.04
-
Vol.0108号
<タックスニュース> まさかの与謝野氏入閣 第2次菅内閣は増税路線へ 菅第2次改造内閣の最大のサプライズだった与謝野馨氏の入閣。野党からは「権力の亡者と言われても仕方がない」(社民党の福島瑞穂党首)など批判が相次ぎ、 […]
2011.01.28
-
Vol.0107号
<タックスニュース> “税優遇”特区を創設 設備投資50%償却の効果は? 平成23年度税制改正大綱には、政府が新成長戦略の柱として今夏にも創設予定の「総合特区」で、成長分野の事業に取り組む企業 […]
2011.01.17
-
Vol.0106号
<タックスニュース> 菅首相は消費税”慎重派”!? 年頭記者会見のウラ事情・・・ 菅直人首相は年頭の記者会見で「必要な財源、消費税を含む税制改革を議論せねばならない。財源問題を含めた超党派の議 […]
2011.01.14
-
Vol.0105号
<タックスニュース> 証券優遇税制は2年延長 金融庁サイドが押し切る 平成23年度税制改正で、上場株式の配当や売却益の税率を本来の20%から10%に軽減する「証券優遇税制」の期限が、同23年末から同25年末まで2年間 […]
2011.01.07
-
Vol.0104号
<タックスニュース> 首相、消費増税へ不退転の覚悟 平成23年6月までに改革案 菅直人首相が、消費税増税に再び踏み出した。政府・与党社会保障改革検討本部が決定した「税と社会保障の一体改革に向けた基本方針」は、消費税増 […]
2010.12.24
-
Vol.0103号
<タックスニュース> 納税者番号制度、ついに導入へ 税と社会保障関係に利用 政府が国民一人一人に番号を割り振る「社会保障・税に関わる番号制度」を導入する際の活用範囲が、税務と社会保障の現金給付・サービス給付とする方向 […]
2010.12.17
-
Vol.0102号
<タックスニュース> 大詰め迎え紛糾する税制改正 焦点は法人税、配偶者控除 民主党の税制改正プロジェクトチーム(PT)がまとめた平成23年度税制改正への提言は、おおむね政府税制調査会の方針に沿ったものとなったが、焦点 […]
2010.12.10