-
Vol.0013号
<タックスニュース> 国直轄事業 地方負担に”反発の狼煙” 国のずさんな公共事業に対し、地方から反対の”狼煙”(のろし)が上がった。国が直轄事業を行う場合、利益を間接的に […]
2009.03.06
-
Vol.0011号
<タックスニュース> ねじれ国会でやっぱり「つなぎ法案」!? 与野党の対立で「対決国会」の様相が強まるなか、今年3月末で期限が切れる関税や税制の特例措置の延長更新に懸念が広がり始めた。昨年の通常国会で「火種」となった揮 […]
2009.02.27
-
Vol.0010号
<タックスニュース> 自民党がプロジェクトチーム発足 納税者番号を本格検討 納税者番号の導入に向けた動きが加速している。自民党では村上誠一郎・元行政改革相を委員長とするプロジェクトチームを発足。麻生太郎首相も実施に前向 […]
2009.02.20
-
Vol.0009号
<タックスニュース> 消費税引上げは2段階方式で 実施時期示さず 2009年度税制改正関連法案の付則に、消費税を含む税制抜本改革の道筋を盛り込む問題をめぐる自民党内の対立は、引上げに向けた関係法案の成立と実際の引上げ時 […]
2009.02.06
-
Vol.0007号
<タックスニュース> 政府・与党 補正予算の関連法案で造反に怯え 衆院で与党が強行採決に踏み切ったことで、総額2兆円の定額給付金を盛り込んだ2008年度2次補正予算案と関連法案は、年度内の成立にめどを付けた。ただ、この […]
2009.02.06
-
Vol.0006号
<タックスニュース> 借金大国ニッポン 804兆円まで膨らむ 景気対策の優先を公言する麻生政権のもと、2009年度の新規国債発行額は、大幅な歳出拡大と税収の落ち込みを反映し、前年度当初比31・3%増の33兆2940億円 […]
2009.01.16
-
Vol.0005号
<タックスニュース> 景況判断指数が最低値更新 雇用も「過剰」鮮明に 財務省と内閣府は、平成20年12月24日、同年10~12月期の法人企業景気予測調査を発表した。大企業・全産業の景況判断指数(BSI=景気が「上昇」と […]
2009.01.08
-
Vol.0004号
<タックスニュース> 麻生首相 23兆円規模の生活防衛緊急対策を公表 麻生太郎首相は、雇用対策などを柱とする「生活防衛緊急対策」を発表した。派遣社員との契約を打ち切る「雇い止め」など、雇用情勢が製造業を中心に急速に悪化 […]
2008.12.25
-
Vol.0003号
役員給与に関するQ&Aが国税庁より新たに公表されました。 今回は、「業績等の悪化により役員給与の額を減額する場合の取扱い」などQ1からQ5まで掲載されております。 減額を認める例として、1.株主との関係上の経営責 […]
2008.12.18
-
Vol.0002号
<タックスニュース> 政府税調が答申提出 その中身は… 首相の諮問機関である政府税制調査会(会長=香西泰氏)はさきごろ、平成 21年度税制改正答申をまとめ、麻生太郎首相に提出した。 消費税など主要項目につ […]
2008.12.12