-
Vol.0502
<タックスニュース> 日税連が訴え 軽減税率は免税事業者を圧迫する! 日本税理士会連合会(神津信一会長)はこのほど、2020年度税制改正に関する建議書を決定した。建議書では特に強く主張する項目として、消費税の単一税率 […]
2019.07.19
-
Vol.0501
<タックスニュース> 新たな相続ルールがスタート 配偶者優遇が鮮明に 相続ルールの大幅な見直しを盛り込んだ改正民法が7月1日に施行された。相続ルールの見直しは約40年ぶりとなる。 改正民法で鮮明になっているのは、配 […]
2019.07.12
-
Vol.0500
<タックスニュース> 納税者の反論 一部でも認められたのは6件 国税の課税処分を不服とする納税者が起こした裁判のうち、主張が一部でも認められたのは3・4%にとどまるとのデータを国税庁が発表した。前年から6・6ポイント […]
2019.07.05
-
Vol.0499
<タックスニュース> 節税保険の見直し がん保険の実態調査へ 中小企業の経営者向けの「節税保険」の課税ルール見直しを巡り、国税庁は法人契約のがん保険について契約の実態を調査することにした。がん保険については4月に課税 […]
2019.06.28
-
Vol.0498
<タックスニュース> タックスヘイブン対策税制適用 サンリオVS国税法廷へ ハローキティなどのキャラクター商品などを手掛けるサンリオ(東京都品川区)は6月11日、東京国税局から受けた約11億円の追徴課税処分を不服とし […]
2019.06.21
-
Vol.0497
<タックスニュース> 仮想通貨の税務 50人と30社で申告漏れ100億円 仮想通貨取引について、全国の国税当局が総出で税務調査を実施したところ、少なくとも50人と30社が総額約100億円分を申告していなかったことが明 […]
2019.06.14
-
Vol.0496
<タックスニュース> GAFA狙い撃ち G20でデジタル課税創設へ 日米欧や新興国などの20カ国・地域(G20)が6月8~9日、福岡市で開かれる財務相・中央銀行総裁会議でデジタル経済に対応する法人課税の基本方針を打ち […]
2019.06.07
-
Vol.0495
<タックスニュース> 国税庁長官が職員給与の改善を要望 「職員の負担は増大し続けている」 国税庁の藤井健志長官は5月14日、人事院の一宮なほみ総裁と森永耕造事務総長に対し、国税職員の給与を改善するように求める要望書を […]
2019.05.31
-
Vol.0494
<タックスニュース> 白鵬が日本国籍取得へ 親方株の引き継ぎは非課税? 大相撲の横綱白鵬が、モンゴル国籍からの離脱を申請していることが分かった。日本国籍を取得して親方になるためと見られている。 親方になるために必要 […]
2019.05.24
-
Vol.0493
<タックスニュース> 高須院長が空き巣被害 雑損控除の適用ならず? 高須クリニックの高須克弥院長が、連休中の5月4日に空き巣被害に遭い、別荘から時価総額3400万円に上る金の延べ板とノートパソコンを盗まれていたことが […]
2019.05.17