-
Vol.0549
<タックスニュース> 納税猶予の適用 1カ月で前年の28倍 新型コロナの影響で収入が大幅に減少した事業者が税金を1年間猶予される「納税猶予の特例」について、4月30日から5月29日までの適用件数が2万6千件だったことが […]
2020.07.17
-
Vol.0548
<タックスニュース> 消費税&所得税 選挙にらみダブル減税案が浮上 院任期が残り約1年3カ月となり、今秋の衆院解散総選挙の憶測がささやかれている。さらに選挙対策として、消費税減税や所得税減税案さえ浮上している。 期解散 […]
2020.07.10
-
Vol.0547
<タックスニュース> 消費税分の転嫁拒否が急増 10%への増税の影響顕著に 消費税率の引き上げ分を仕入れ価格などに反映しないまま商品の納入先と取引を続けた業者に対し、公正取引委員会は2019年の1年間で、 […]
2020.07.03
-
Vol.0546
<タックスニュース> 巨額国債の償還対策 増税論が目白押し 新型コロナウイルス感染拡大を受けて政府が打ち出したかつてない超大型対策を巡り、財源をまかなう巨額の国債を将来どう償還するかが課題となっている。財務省は今のとこ […]
2020.06.26
-
Vol.0545
<タックスニュース> 持続化給付金の官製談合疑惑 火消しに躍起の経産省 新型コロナウイルスの感染拡大で減収した中小企業や個人事業主に現金給付する持続化給付金事業の民間委託を巡り、その実態が不透明だとして厳しい批判を招い […]
2020.06.19
-
Vol.0544
<タックスニュース> 新型コロナで金密輸が増加か 消費税脱税の“利ざや”が拡大 中部国際空港(愛知県常滑市)で4月、韓国から輸入した電動工具のなかに金塊18キロが隠されているのが見つかり、名古屋税関が押収していたことが […]
2020.06.12
-
Vol.0543
<タックスニュース> マイナンバーの口座紐付け頓挫か麻生氏「一切合切を国税庁に握られる」 「所得や資産、現金の一切合切を国税庁に握られるのを良しとするかどうかだな」。麻生太郎財務相は5月26日の閣議後記者会見で、マイナン […]
2020.06.05
-
Vol.0542
<タックスニュース> Jリーグクラブの損失補てんは「広告宣伝費」 長年の税のナゾが氷解 サッカー関係者が、Jリーグ開幕の1993年以来ひそかに抱き続けてきた疑問に、ついに明確な答えが出された。国税庁は5月15日、ホーム […]
2020.05.29
-
Vol.0541
<タックスニュース> デジタル課税の国際合意 目標を10月に延期 デジタル課税を巡る国際ルールについて、経済協力開発機構(OECD)は大筋合意の目標時期を7月から10月に延期した。新型コロナウイルスの感染拡大を理由に、 […]
2020.05.22
-
Vol.0540
<タックスニュース> 5月は自動車税のシーズン 観光業者にのしかかる重負担 5月の連休明けは、自動車やオートバイにかかる「自動車税」と「軽自動車税」の納付書が手元に届く時期だ。複数の社用車を所有していればトータルの税負 […]
2020.05.11