-
Vol.0619
<タックスニュース> 事業再構築補助金 5次募集は2月中旬から 新型コロナウイルスの影響で収入を減らした事業者の新分野展開などに最大1億円を補助する「事業再構築補助金」の第5回の申請受付を2月中旬に開始すると、同補助金 […]
2022.02.04
-
Vol.0618
<タックスニュース> もっと我々から税金を取って! 米富裕層らが公開書簡 世界の100人を超える富裕層が、世界経済フォーラムに参加している政治家や財界人宛てに「富裕税」の導入を求める公開書簡を送った。 書簡を送ったのは […]
2022.01.28
-
Vol.0617
<タックスニュース> パートナーシップ構築宣言が賃上げ税制の要件に 下請けイジメ対策に期待 政府は中小企業などが取引先から不当な取引や対応を強いられることを防ぐ「下請け対策」を強化している。このうちの一つに、企業に取引 […]
2022.01.21
-
Vol.0616
<タックスニュース> 税務調査が厳格化 「後出し経費」が不可に 2021年12月24日に閣議決定した22年度税制改正大綱では、税務調査での「後出し経費」の規制が見直された。また帳簿の不備に対して追徴課税を上乗せするペナ […]
2022.01.14
-
Vol.0615
<タックスニュース> 自然災害の準備金 無税枠10%に拡充 損害保険会社が大規模自然災害に備えて積み立てる「異常危険準備金」について、無税で積み立てられる割合が現行の6%から10%に引き上げられる。12月10日に決定し […]
2022.01.07
-
Vol.0614
<タックスニュース> 政権の看板「賃上げ税制」 現場からは実効性に疑問視 12月10日に決定した2022年度の与党税制改正大綱は、「賃上げ税制」の拡充など岸田文雄政権の看板政策を前面に押し出す内容となった。自民党税調の […]
2021.12.24
-
Vol.0613
<タックスニュース> 申告漏れが多い業種 高額上位の顔ぶれガラリ 国税庁がこのほど公表した2020事務年度の所得税調査の実績によれば、個人の1件当たりの申告漏れ所得金額が最も高額だった業種は、プログラマーだった。コロナ […]
2021.12.17
-
Vol.0612
<タックスニュース> 事務費967億円 クーポン給付に批判噴出 政府が経済対策に盛り込んだ18歳以下への10万円相当の給付を巡り、現金とクーポンに分けて配ることで事務経費が967億円増えることに批判の声が上がっている。 […]
2021.12.10
-
Vol.0611
<タックスニュース> 自民税調・宮沢会長 金融所得課税は23年度以降に検討 自民党税制調査会は11月18日、非公式幹部会合を開き、2022年度の税制改正議論をスタートした。住宅ローン減税や土地にかかる固定資産税の見直し […]
2021.12.03
-
Vol.0610
<タックスニュース> やまぬ大企業の「名ばかり中小化」 出前館が1億円に減資 料理の宅配代行サービスを手掛ける「出前館」が、資本金を1億円に減資することを11月12日に発表した。税制上の中小企業となることで、税優遇を受け […]
2021.11.26